鮭(時鮭、紅鮭、新巻鮭)の商品一覧

北海道や北の海で育まれた鮭

北海道や北の海(ロシア海域)で育まれた鮭は、季節ごとに味わいが変わる“旬の魚”です。
釧路北匠では、時鮭・紅鮭・秋鮭など、それぞれの特徴を生かした商品を取り揃えています。
贈り物やご自宅用にぴったりの逸品をお選びください。

現在 すべて 33 件中

種 類 鮭の種類と特徴

白鮭

日本で一般的に「鮭」と呼ばれるのはこの白鮭です。身の色が比較的淡いオレンジ色をしていることから「白鮭」と呼ばれ、日本の天然鮭のほとんどはこの白鮭です。

時鮭

時鮭(ときしらず)

春から初夏にかけて獲れる若鮭で、脂のり抜群の高級鮭。ルイベや焼き魚に人気。今年は漁獲が豊富で良いものが多いです。
秋鮭

秋鮭

9月~11月に漁獲される定番の鮭。素材自身が持つ旨味が濃厚なので、どんな調理法でも美味しくお召し上がりいただけます。
山漬鮭

山漬鮭

旨味成分の豊富な旬の秋鮭を、こだわりの中塩加減・余計な水分を残さないよう山積みで48時間熟成しました。
※こちらは中塩でのお届けになります。
新巻鮭

新巻鮭

旨味が豊富で身の締まりが良い釧路(近海)産のシロザケを、たっぷりと塩を使用する伝統的製法で新巻鮭にしました。
※こちらは甘塩でのお届けになります。
紅鮭

紅鮭

身が締まり、上品なコクと鮮やかな赤色が特徴。ギフトにも映える人気の鮭。主にロシア近海やロシア沖で漁獲されたものを厳選。
鱒の助

鱒の助(キングサーモン)

北匠でご案内しているのは、釧路前浜定置網漁獲される天然鱒の助。脂肪分の多いものだけを選別した正真正銘の特選ものです。

切り方 1本まま・切り身など、使いやすい形でお届け。

切り方

特徴・用途

1本まま
1本ままでお届け。お好みのお召し上がり方で。(内臓、エラなど除去済)
姿切り
頭、中骨、しっぽを繋げたまま、前後の身は切り身にしてお届け。使いやすく見栄えも良いのでご贈答に人気。
三枚おろし切り身
食べやすいサイズに切身加工。包丁いらずで便利。(頭、中骨付き)
二枚おろし切り身(片側骨付き)
片側の半身を切り身に、もう半身は骨付きで切身に。鮭の旨みを余すところなく楽しめる。(頭付き)
三枚おろし(4ブロック)
三枚におろして、半身をそれぞれ半分に切って(頭側としっぽ側)合計4ブロックにしたタイプ、冷凍保存や調理のしやすさを重視したスタイル。(頭、中骨付き)
切り方イメージ 切り方イメージ(パッケージ)

ラップ包装について

1本まま以外は1切ずつラップで包むことも可能です。ご注文時にご指定ください。

切身の枚数について

基本は半身10切れ(カマ、しっぽ含む)を目安にカットしております。(1切れの厚みやグラム数は半身の大きさにより前後します)
※部位によって厚みやグラム数に差が生じる場合があります。

また、1本ままのサイズが大きい場合は、厚切りになり過ぎないよう、半身10切以上になる場合もございます。
※基本はおまかせになりますが、ご希望の厚さ(厚切りや薄切りなど)がある場合は、備考欄にてご指定ください。

塩加減 お好みに合わせて選べる鮭の塩加減

薄い
濃い
無塩:塩を一切使わず仕上げたタイプ。
調理用や、お好みで塩を足したい方向け。
うす塩:控えめな塩味で、素材の風味を活かしたい方に。
塩分を気にされる方にもおすすめ。
甘塩:ほどよい塩味で鮭本来の旨味を楽しめる。
人気の標準タイプ。
中塩:しっかり塩味でお弁当や焼き魚にもぴったり。
保存性も高め。
辛塩:一口でご飯をかきこみたくなるような、しっかりめの塩分です。
※現在カートでの「辛塩」のご注文は受けておりません。ご希望の場合は備考欄にてご指定ください。
鮭に塩をするイメージ

塩加減について

特にご希望がない場合は、甘塩をおすすめします。
※地域によって塩加減の表記が違う場合がありますが、こちらは当社基準の表記となります。

鮭は「縁起の良い魚」としてお中元・お歳暮・内祝いなど、各種ギフトにも喜ばれています。
ギフトセットやギフト包装もご用意しております。(お熨斗、メッセージカード対応)

ギフト包装イメージ

ギフト包装対応(写真はイメージです、商品によって異なります。)

お熨斗イメージ

熨斗紙の種類や表書きもご指定いただけますので、ご注文時にご指定ください。

メッセージカードイメージ

心のこもった一言を添えて大切な方へ。(メッセージは裏面に印字されます)

ページの
先頭へ